日本語全文検索の結果:
該当データ件数74023件:
篓
- かご
- 木の枝で編んだ入れ物
部首画数
竹/9
筆順
異体字
篙
舟の竿
部首画数
竹/10
筆順
異体字
篚
円形の竹で作ったかご
部首画数
竹/10
筆順
異体字
篠
部首画数
竹/10
筆順
異体字
篪
〈音〉笛のような楽器
部首画数
竹/10
筆順
異体字
篮
- 手提げかご
- (バスケットボールの)バスケット
部首画数
竹/10
筆順
異体字
篷
- (車や船に使う)苫.日覆い.風よけ.雨よけ
- 船の帆
部首画数
竹/10
筆順
異体字
篾
竹や葦などの皮を細く割ったもの
部首画数
竹/11
筆順
異体字
簋
中国古代の青銅製の穀物を盛る持ち手付きの器
部首画数
竹/11
筆順
異体字
簖
やな(水流をせき止めて魚を捕まえる竹の柵)
部首画数
竹/11
筆順
異体字
簟
竹のむしろ
部首画数
竹/12
筆順
異体字
簦
- 笠
- 柄の付いた笠.
部首画数
竹/12
筆順
簧
- (管楽器の)リード
- ばね.ぜんまい
部首画数
竹/11
筆順
異体字
簷
のき.ひさし
異体字
簸
部首画数
竹/13
筆順
籀
- 本を読む.朗読する
- 書体の一種.籀文(ちゅうぶん)
部首画数
竹/13
筆順
異体字
籁
- 響き.音響
万籁俱寂=しんと静まりかえっている.
- 楽器の一種
部首画数
竹/13
筆順
異体字
籍
〈参考情報〉
〈参考〉小学館/商務印書館 共編『中日辞典』第3版、小学館、2016年、715頁.
部首画数
竹/14
筆順
米
部首画数
米/0
筆順
籼
部首画数
米/3
筆順
異体字
籽
植物の種.実
部首画数
米/3
筆順
粄
〈修正歓迎〉米粉を練った食品の総称
異体字
粉
- 粉.粉末
- おしろい
- はるさめ
- 粉になる
- (壁を)白く塗る
- 白い
- 桃色.ピンク
- 〈方〉とても〈備考〉客家語なまりの「很」より。
- 〈同〉粉丝
部首画数
米/4
筆順
粑
餅類の食物
部首画数
米/4
筆順
粒
- 粒
- 〈量詞〉粒状のものを数える
部首画数
米/5