日本語全文検索の結果:
該当データ件数74010件:
笹
部首画数
竹/5
筆順
笺
- 注釈
- (ものを書く)用紙
- 手紙
〈関連〉注解
部首画数
竹/5
筆順
異体字
笼
lóng
- かご
- 蒸籠(セイロ)
- 袖の中に両手を入れること
lǒng
- 覆う.包む.立ちこめる
- つづら.大きな箱
部首画数
竹/5
筆順
異体字
筇
杖にする竹の一種
部首画数
竹/5
筆順
異体字
等
部首画数
竹/6
筆順
異体字
筊
- 竹索.竹縄
- 古代の簫の一種
- 占卜に用いる2つ割りの瓢のようなもの
異体字
筋
部首画数
竹/6
筆順
異体字
筑
部首画数
竹/6
筆順
異体字
筒
- 竹の筒
- 筒.筒状のもの
- 衣類などの筒状になった部分
部首画数
竹/6
筆順
異体字
筘
〈紡〉筬(おさ)(機織り機の部品)
部首画数
竹/6
筆順
筠
jūn
地名に用いる漢字
yún
- 竹の青い皮
- 竹
部首画数
竹/7
筆順
筵
- 竹のむしろ
- 酒席.宴
部首画数
竹/6
筆順
简
部首画数
竹/7
筆順
異体字
箐
山間の大きな竹林.樹木の生い茂る谷
部首画数
竹/8
筆順
箔
- 草を編んだむしろ.簾
- 金属の薄片(箔)
部首画数
竹/8
筆順
異体字
箕
- 箕(み).ちりとり
- ひずめの形をした指紋
- 姓
〈関連〉斗
部首画数
竹/8
筆順
異体字
算
- 数える.計算する.勘定する
核算=見積もる.
- (代金を)~とする.受け取る
- 勘定に入れる.数に入れる
〈慣〉把账算到我的头上=勘定をこっちにつける.
〈慣〉甲没有把事情做好,却把失败的帐算在了乙的头上=甲は物事をうまく進められなかったのに、乙のせいにしている.
〈慣〉警察把邻居打架的错算你的头上=警察は隣の家の喧嘩の責任を私に擦り付けた.
- もくろむ.計画する
- 予想する.見当を付ける
推算=推測する.
- ~と見なす.~に数える.~と言える
- ~が一番~である
- やめにする
〈備考〉後ろに”了”をともなう
- やっと~した
部首画数
竹/8
筆順
異体字
管
- 担当する.管理する.受け持つ.扱う.管轄する
- しつける
- 監督する.取り締まる
- かまう.口出しする
多管闲事=余計なおせっかいである.
- 保証する.負担する
- ~を(~と呼ぶ)
〈関連〉管……叫……
- ~であるに関わらず
管你是不是未满四十岁,是你属于阿姨的事实不会改变。=あんたが四十歳未満だろうが何だろうが、おばさんであることに変わりはない。
- 管.パイプ
- 管楽器
- 〈量詞〉細長いものを数える
- 姓
部首画数
竹/8
筆順
異体字
箦
すのこ.むしろ
部首画数
竹/8
筆順
異体字
箨
タケノコの皮
部首画数
竹/8
筆順
異体字
箫
簫(しょう).簫の笛
部首画数
竹/8
筆順
異体字
箭
(的をいる為の)矢.矢のような形をしたもの.
〈量詞〉支/枝
部首画数
竹/9
筆順
異体字
箱
- (大きな)箱.箱状のもの
- 〈量詞〉箱入りのもの
- 〈特許〉キット
部首画数
竹/9
筆順
異体字
篆
- (書体)篆書(てんしょ)
- 篆書で書く
- 篆刻の印章
部首画数
竹/9
筆順
異体字
篇
- 編(前編,後編など文章のまとまり)
- 〈量詞〉紙の枚数.枚.ページ.葉
- 〈量詞〉文章を数える.編.つ
这篇作文=この作文
我最近看了一篇文章=私は最近1編の文章を見ました.
部首画数
竹/9